租税教室 松戸市立小金北中学校 令和元年6月26日(水)

小金北中学校3年生(136人)を対象に租税教室を実施しました。
生徒さんは少し難しいかなと思うことを熱心に聞いてくれました。
担当の先生からも「公民の授業がまだ始まっていませんが、その前触れみたいになりました。」と、コメントを頂きました。
今回、会場は多目的ホールでとてもいい環境でした。
(境田直志 会員記)

租税教室 松戸市立第二中学校 令和元年6月24日(月)

松戸二中の3年生を対象に租税教室を行いました。(6クラス約200人) 私自身は初の租税教室だったので、少々の不安を抱えながら本番を迎えましたが、結果的には、予想以上に生徒さんたちの反応も良く、楽しい時間を共有出来ました。
ただ1点、パソコンのトラブルがあった関係で、最後の方は駆け足となってしまいました。二中の皆さんごめんなさい。
3年生ということもあり、あえて難しい「国民主権」などの話もさせてもらいましたが、クイズ形式の参加型にしたことで、少しは税について理解を深め、関心を持ってもらえたのではないかと思っています。
(竹田桂介 会員記)

租税教室 千葉県松戸市古ヶ崎中学校 令和元年6月10日(月)

古ヶ崎中学校で、中学3年生139名を対象に、「租税教室」を実施しました。
中学校の社会科の授業では、租税を含む公民分野は、中学3年生の2学期より学習をスタートするそうです。まだ、この時期、中学3年生の1学期に行われる「租税教室」では、学習をしていない分野ですが、はじめてきく言葉にも、熱心に、また、メモを一生懸命にとりながら、聞いてくれました。
消費税や、国の財政赤字などへの関心もあり、真剣な発言もたくさんでました。明るく元気で、そして、これからの日本を担う若い力に、少しでもお役にたてていれば、幸いです。お世話になりました。
(荒木智恵子 会員記)

租税教室 鎌ヶ谷市立第三中学校 令和元年6月3日(火)

鎌ケ谷市立第三中学校は、周りを緑に囲まれ静かな環境の中にある学校です。
ここの三年生139名を前に約50分の租税教室を行いました。
授業の前半に余計なことを話しすぎて、後半はやや尻切れトンボになってしまったようです。
税金の必要性や累進課税、そして日本の抱えている財政の問題点等を正しく伝えることが出来たものかいささか心配です。

最後に、孫のような生徒代表から、丁寧なお礼の言葉を頂きそれまでの疲れも一挙に吹き飛んでしまいました。

(寒河江孝 会員記)

新入会員懇談会が行われました。 令和元年5月16日(木)

5月16日(木)、定例会の後に新入会員懇談会が行われました。
松戸支部では、支部入会後2年未満の会員に対し、支部への積極的参加を促すことを目的として、年に数回、新入会員懇談会を開催しています。
各部、同好会などの説明後、懇親会が行われ、会員間での親睦が深まるきっかけとなりました。

勉強会を開催しました。平成31年4月10日(水)

4月10日(水)に、今年度はじめての松戸支部恒例の勉強会が、千葉県税理士会松戸支部事務局で行われました。
前半では、「相続法改正の概要」について説明があり、後半では会員間での質疑応答が行われました。
税理士会松戸支部では、研修部主催の勉強会を毎月1回開催し、税理士会会員の実務的知識の研鑽と意見・情報交換の場としています。