租税教室 流山市立小山小学校 平成30年12月18日(火)

小山小学校6年生全員を対象とした租税教室を行いました。児童の皆さんに熱心に聞いてもらい、楽しく進めることができました。
租税教室が終わると、「おじいちゃんが税理士です。」と話しに来てくれた児童がいて、微笑ましくもありました。
小山小学校関係者の皆様に大変お世話になり、感謝です。
(境田直志会員 記)
小山小学校のHPの「フォトアルバム」でも租税教室の様子が紹介されています。是非ご覧ください。

租税教室 千葉県立流山高等学校 平成30年12月14日(金)

県立流山高校の商業科3年生79名を対象に、2時間の租税教室を行いました。
主な内容として、所得税の概要説明、還付申告書の作成、税理士の仕事に関して「税理士と公認会計士の違い」や「女性税理士としての働き方」などをお話ししました。
生徒の皆さんはしっかりと話を聞いている様子で、申告書の作成にも真剣に取り組んでいました。とても充実した租税教室になったと思います。
(古内宗希会員 記)

租税教室 流山市立東深井小学校 平成30年12月12日(水)

東深井小学校の6年生を対象に租税教室を行いました。
私自身は小学校では3年振りの講師でしたが、児童の皆さんの熱心な眼差しを一身に受け、楽しく授業を行うことができました。
最後の質問コーナーでは「税理士って儲かるんですか?」といった直球の質問もあり、少しは税金と税理士について興味を持ってもらえたのではないかと思います。                                                                                                         (大作健次郎会員 記)
東深井小学校のHPでも租税教室の様子が紹介されています。是非ご覧ください。

租税教室 松戸市立栗ヶ沢小学校 平成30年12月7日(金)

栗ヶ沢小学校の6年生を対象に租税教室を開催しました。
児童の代表者が控室まで迎えに来てくださり、教室終了後も別の児童が控室まで案内してくださるというおもてなしに感激です。
最近話題の消費税からスタートしました。8%のまま据え置かれる食料品について、皆さんよく理解しています。税金の集め方と使い方について、「公平」をキーワードにお話をしました。「国民主権」や「民主主義」と税金のとの関係には難しいところもありますが、熱心に耳を傾けていました。「また次回も」と意欲が湧いてきます。
(宮川哲雄会員記)

租税教室 鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷小学校 平成30年12月4日(火)

師走というのに夏日となった4日、鎌ケ谷小学校の6年生176名を対象とした租税教室は、あっという間の45分でした。
クイズや一億円のレプリカで盛り上がりましたが、「税金を体験しよう」のあたりからは、ちょっと難しかったかもしれません。「公平」、「民主主義」、「累進」等々、頭では分かっていても、それを自分の言葉で説明することの難しさを痛感しました。
(下村芳夫会員 記)
鎌ケ谷小学校のHPでも租税教室の様子が紹介されています。是非ご覧ください。